ドクターズプライム Official Blog

「救急車たらい回しをゼロにする」ドクターズプライムの公式ブログです

ドクターズプライムOfficial Blog

中長期の技術投資へ集中する1週間

こんにちは!福島県に移住して初めての春を満喫しているソフトウェアエンジニアの石谷 (@Issuy_)です。今日はドクターズプライムで行っている TechWeek & TechDay について紹介したいと思います。

エンジニアリング組織を悩ませる技術投資のバランシング

みなさんは日々の業務の中で中長期視点の技術投資、どのくらい出来ていますか? プロダクトを伸ばすことを優先して「日々のタスクを熟すので精一杯」や「今はスピード優先で後でリファクタリングしよう("後で"は来ない)」といった場面に遭遇することも多いんじゃないでしょうか? 特にスタートアップの企業ともなれば少ない人員で回していることもあり短期視点の機能開発中長期視点の技術課題のバランスをどのように取っていくか、課題に感じているケースが多いと思います。

ご多分に漏れず、弊社でもこのバランスを取ることに苦慮している場面があります。 元々のマインドとして中長期の技術投資にもしっかりと意識を向けているにも関わらず、やはり積み残しは発生します。 その積み残しが数時間で解消されるようなものであればまだしも、丸一日や数日を要するような場合にその課題の解消はかなり難しいものとなります。

ドクターズプライムでの取り組み

弊社では中長期視点の技術課題を着実に解消させるために、 TechWeek & TechDay という技術課題を解消させるための集中期間を設けています。 取り組むのは雇用形態に関わらず、フルタイムで勤務している全てのエンジニアが対象です。 実施する期間や頻度については以下のようにしています。

  • TechWeek
    • 四半期ごとに1週間(5営業日)
  • TechDay
    • 月に1営業日

この期間ではエンジニアひとりひとりが自主的に課題を決めて、取り組みます。 例えば今まで開催した中で例を上げると以下のような課題に取り組みました。

  • リファクタリングの残作業
  • 自動テスト高速化などの業務効率化
  • 新しい要件に備えた技術調査やキャッチアップ
  • 滞っているライブラリのアップデート
  • パフォーマンスチューニング
  • etc...

また開催にあたって工夫している点としては以下があります。

  • 期間中は基本的にMTGを入れないように調整する
  • 成果を全社に共有する
  • 無理に実施せず個々の判断で別途期間をズラしてもOK

これらの工夫は開催後の振り返りを通してブラッシュアップしています。 特にMTGを入れないことで集中できる時間をちゃんと確保することや、成果を全社に共有することで取り組みへの納得感を醸成することを大事にしています。

開催してみてどうだったか?

上記にも挙げたとおり、あらゆる技術課題が着実に解消されている実感があります。 積み残しになっていたリファクタリングを終えてコードの見通しが良くなったり、先行して技術調査をしていたおかげで本格的に着手するタイミングでかなり期間を短縮できたりとポジティブな効果も生まれています。 またエンジニア以外の皆さんにはMTGの調整などにご協力頂いていますが、成果共有の際にはポジティブなリアクションを頂けています!

成果共有へのリアクション

TechWeek & TechDayの内容を覗き見したい方へ

弊社では「DP Engineering Monday」という技術軸のテーマを持ち寄った社内勉強会を実施しています。 実はこの勉強会の内容はYouTubeにアップロードされていて誰でも視聴可能です! この中には TechWeek & TechDay で実施した内容も紹介されると思うので是非チャンネル登録して御覧ください!

blog.drsprime.com

また皆さんはどのようにして中長期視点の技術投資へ割く時間を作ってますか? 皆さんが実施したことや抱えている課題感などについてディスカッションしませんか? もし興味があればMeetyまでお越し下さい!

meety.net